10月31日、現代陶芸美術館の飛彈先生に来ていただいて「こま犬作り」を行いました。飛彈先生が目の前で作り方の見本を見せて下さった時、どんどん出来上がっていく様子を見て「あんな風に作りたい」とイメージすることができたと思います。陶芸用の粘土は硬くてなかなか丸くならずに苦労していましたが、一生懸命力を込めて頑張っていた子供たち。思い思いの形や表情のこま犬が出来上がりました。
![]() |
ログイン |
メインメニュー
御嵩小の教育
|
御嵩小ニュース
10月31日、現代陶芸美術館の飛彈先生に来ていただいて「こま犬作り」を行いました。飛彈先生が目の前で作り方の見本を見せて下さった時、どんどん出来上がっていく様子を見て「あんな風に作りたい」とイメージすることができたと思います。陶芸用の粘土は硬くてなかなか丸くならずに苦労していましたが、一生懸命力を込めて頑張っていた子供たち。思い思いの形や表情のこま犬が出来上がりました。 トラックバック・ピンバックはありませんトラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。 |
携帯用アドレス
御嵩小ニュースは 携帯でも見られます。 御嵩小ニュース(月別)
|
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project Theme Designed by OCEAN-NET |