


9月13日(水) 6年生は偲歴会の皆様による歴史講座の3回目を、各学級ごと(写真は6年1組の様子)に行いました。御嵩町の歴史についてまとめた新聞の発表をしました。地域の皆様、厳しい残暑の中ありがとうございました。


9月11日(月) 4年生は、学校近くの可児川の御嵩橋下でカワゲラウォッチングを行いました。水生生物の捕獲・観察を通して、可児川の水質調査を体験しました。



9月7日(木) 6年生は学級毎にブラッシング指導を行いました。町の歯科衛生士の皆様に、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。より一層歯磨きを頑張ります。



9月7日(木) ぞうのみみ(読み聞かせボランティア)の皆様による読み聞かせを、1年生と4年生の各学級で行いました。子供達は絵本の世界に引き込まれ、朝の素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


8月31日(木) いつも節目となる時期に、素敵な生け花を届けていただきありがとうございます。明日の午後は夏休み作品展学校開放日です。職員玄関と児童玄関に生け花がありますので、こちらもぜひご覧下さい。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。



8月29日(火) 始業式を行い2学期がスタートしました。39日間の夏休みを終え、子供達の笑顔が学校にもどってきました。カレーライスとトウモロコシなどのおいしい給食を食べ終えて、この後午後から下校します。



7月31日(月)御嵩町手をつなぐ育成会のふれあい体験活動を行いました。子供達はボッチャ・レアリング・モルックの3つのゲームを町内の初任者の先生方と笑顔で楽しく行いました。向陽中音楽部の皆さんの合唱も迫力があり、とても美しいハーモニーでした。保護者同士も交流し素敵な時間を過ごしました。ありがとうございました。