


1月19日、炉端遺跡と岐阜車体工場に出かけました。炉端遺跡では、縄文時代の風景や生活スタイルを実際に体感することができました。また、岐阜車体工場では、車が完成していく工程を間近で見ることができ、より良い学びをすることができました。

1月16日、“ぞうのみみ”の方に来ていただいて「きみは すばらしい」という絵本を読んでいただきました。自分の人生を「自分であるために生きる」という意味を改めて考えさせられる、現代に合った新しい「アリとキリギリス」のお話でした。


新年あけましておめでとうございます。今日から3学期が始まり、子供たちの笑顔や元気な声が学校に戻ってきました。3学期は1年のまとめの学期、次の学年に向けて準備をする学期でもあります。目標をしっかりもち、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いします。

12月26日、2学期の終業式をオンラインで行いました。校長先生の話のあと、2年生と4年生の代表の児童が2学期の振り返りと3学期に向けた思いについて発表してもらいました。明日から2週間の冬休みが始まりますが、規則正しい生活を送りながら、楽しい年末年始をお過ごしください。1月10日の始業式に笑顔いっぱい元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています。



7組で育てたさつまいもとジャガイモを先生方に販売しました。自分の役割を理解して一生懸命に取り組んでいた子供たちでした。どんどん売れていくと嬉しそうでした。



11月25日、警察の方に来ていただいて、どんな仕事をしているか話を聞きました。その後、パトカーの車内を見せていただき、興味津々の子供たちでした。