10月28日、岐阜県現代陶芸美術館の飛彈先生に来ていただいて「こま犬作り」を行いました。紙粘土とは違い陶芸用の粘土は固く、丸めるのがなかなか難しかったようですが、コロコロ転がしたり、叩いたりしながら頑張っていました。一人一人こま犬の表情や形も違い、出来上がった時はうれしそうでした。
![]() |
ログイン |
メインメニュー
御嵩小の教育
|
御嵩小ニュース
10月28日、岐阜県現代陶芸美術館の飛彈先生に来ていただいて「こま犬作り」を行いました。紙粘土とは違い陶芸用の粘土は固く、丸めるのがなかなか難しかったようですが、コロコロ転がしたり、叩いたりしながら頑張っていました。一人一人こま犬の表情や形も違い、出来上がった時はうれしそうでした。 トラックバック・ピンバックはありませんトラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。 |
携帯用アドレス
御嵩小ニュースは 携帯でも見られます。 御嵩小ニュース(月別)
|
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project Theme Designed by OCEAN-NET |