2月25日(金)、分団児童会を行いました。新分団長、新副分団長が進行役を務め、集合場所や出発時刻、並び方等を確認しました。その後、東門と西門の横断歩道で渡り方の指導を行いました。子供たちが安全に登下校できるよう、見守りをお願いします。
![]() |
ログイン |
メインメニュー
御嵩小の教育
|
御嵩小ニュース
2月25日(金)、分団児童会を行いました。新分団長、新副分団長が進行役を務め、集合場所や出発時刻、並び方等を確認しました。その後、東門と西門の横断歩道で渡り方の指導を行いました。子供たちが安全に登下校できるよう、見守りをお願いします。
図工「うつした かたちから」では、色々な模様の型を押して、絵を表現しました。お家から持ってきた色々な物に、絵の具をつけて模様をつけました。想像力豊かに、何に見えるのか考えながら、楽しんで表現していました。
今月のお花は、「ネコヤナギ、ニシキギ、ユリ、ワタ」です。ネコヤナギの新芽を見ると、もうすぐ春がやって来る、そんな感じがします。新型コロナウイルス感染症の感染力に負けないように、家庭でも学校でも予防の意識を高めていきましょう。 |
携帯用アドレス
御嵩小ニュースは 携帯でも見られます。 御嵩小ニュース(月別)
|
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project Theme Designed by OCEAN-NET |