ログイン    

メインメニュー
御嵩小の教育

児童集会に向けて

4年生は、児童集会で合唱を披露します。音楽の教科書にある「いつだって!」という曲です。ピアノ伴奏を4年生の保護者にお願いして練習をしてきています。この日は、指揮者が欠席のため、他の子がじゃんけんをしたところ、なんとピアノ伴奏者の子が勝ちました。本番は2月5日(月)14:00~14:45です。参観は自由ですが、静かな集会ですので、途中での出入りはご遠慮ください。

雪に喜ぶ子どもたち

雪が嬉しくなくなるのはいつ頃からなのでしょうか。先週末、大寒波の翌日、子どもたちは朝から本当にうれしそうで、時間を見つけては雪遊びをしていました。思ったほどの積雪ではありませんでしたが、それでも大喜びで、インフルエンザも吹き飛ばす勢いでした。

東京2020大会 マスコット投票に参加

東京オリ・パラ2020大会のマスコット投票に御嵩小も参加することにしました。各学級、多数決などで決定して、1学級1票投じます。御嵩小は全部で21学級ありますので、21票を投じることになります。低学年はアが人気のようでした。中・高学年はイやウに投票する学級が多かったです。2月22日が投票の締め切りですので、発表は春になるのでしょうか。さて、どれになるか楽しみです。

昔の道具体験

3年生社会科の学習として、可児郷土歴史館の方4名が来校し、昔の道具についての体験学習を行いました。冷たい水での洗濯(左上)、石炭をおこしてのアイロンがけ(右上)、木桶での重い水運びや薪運び(左下)、石臼でのきな粉作り(右下)を体験しました。機械化が進んでいない昔の生活を体験しながら、今の生活のありがたみを感じていたようです。

4年生音楽で校務員さんが民謡を披露

4年生、音楽の学習に「日本の音楽に親しもう」という単元があります。その授業で、本校校務員を民謡講師として招き、「こきりこ」「南部牛追い歌」「ソーラン節」などを聞かせてもらいました。民謡の指導者資格を持つ校務員は、お得意のおやじギャグを入れ込みながら楽しい授業をしていました。

十二神将展のパネルが御嵩小に

大好評で幕を閉じた十二神将展。この特別展がお気に入りになり何回も通い、十二支すべてのバッジを手に入れた児童がいました。その子があまりにも熱心なので、展示物であったパネルなどを学校に寄付してくださいました。廊下に展示してあります。大切に使います。

全校で大縄タイム

2学期後半から体力づくりや学級づくりの一環から取り組んでいる大縄(8の字とび)の取組が3学期も始まっています。昨年度までは、全校対抗の形になっており加熱しすぎる面もあったため、今年度から学級での伸びを重視する取組に変えました。3分間で何回飛べるかを記録していきます。自分たちの記録が伸びたときの歓声がグランドに広がります。

遊具小屋 一部開放

鳥小屋を改修した遊具小屋には、一輪車、ホッピング、竹馬、フラフープがあります。3学期から、安全指導などを行い、まずは一輪車で遊べるようにしました。保護者や地域、他校の寄付などのさまざまな善意と資源回収の収益金で遊具小屋を開放できるようになりました。さっそく、朝から楽しそうに一輪車を挑戦する子供たちの声が校庭に響いています。

書初め会Ⅱ 17日は書き初め展

6年生も書初め会をしました。(写真上)また、1、2年生は硬筆で書初めです(写真下)。17日は書き初め展です。是非ご来校ください。また、ついでに授業参観もお気軽にどうぞ。

書初め会

書初めが始まりました。習字で書初めをする3年生から6年生は、学級ごとにワークスペースで行っています。琴の音色を聞きながら書初めをする学年もあり日本の文化を感じるひと時となっています。


携帯用アドレス

御嵩小ニュースは

携帯でも見られます。

御嵩小ニュース(月別)
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme Designed by OCEAN-NET
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356